司法書士試験に独学で合格して、底辺が人生一発逆転を目指すブログ

無謀にも、超難関の司法書士試験に独学合格を目指す資格マニアのブログです。

テキスト精読でいくか、問題演習しまくりでいくか?

テキスト精読で学習を進めていくか?問題演習を鬼のようにやっていく?

 

この二つで、それぞれ意見が割れてくると思います。

当然、どちらもバランスよくやった方がいいでしょうが、要はそのバランスがどのくらいのものか?

司法書士試験は割と過去問ベースで本試験の出題があるようなので、過去問などの問題演習が得点アップにつながると思います。

 

ただ、私的にはやはりいくらアウトプットを繰り返しても、ベースとなる知識がついていないとあんまり意味ない気がします。

 

確かに、アウトプット=インプットにもなります。

 

ただ、やはりベースとなるインプットがあれば効果も高いはずです。

 

しかし、アウトプットとなるとやる時間が限られてきます

 

というのも高い集中力で問題にぶつかる必要があるので、それがインプットよりもハードルが高くなります。

私もできるならば、夢中になって3時間くらいアウトプットしてみたいです。

 

個人的にはやはり、インプット3割、アウトプット7割くらいが理想かなと思います。

 

ただ、今は逆のインプット7割、アウトプット3割となっているのが現状です。

 

場合によってはテキスト精読はおろか、さらっと読みくらいしかできません。

 

それだけ、所帯持ちというのは、資格試験においては不利なわけです。

 

家族の協力あっての資格受験なのですが、協力が当たり前とは思えないので、我慢するしかありません。

なんとかスキマ時間みつけて頑張ります。